2005年度工業数学 I



お知らせ( 2006年5月27日 更新)

今までの講義の内容と今後の予定

オフィスアワー(質問の時間)

メイルでの数学的質問と回答の例

参考書

杉山健一著「フーリエ解析講義」講談社(教科書に沿って講義する訳ではないので、他の教科書でも構わないが、何か1冊持っておいた方がよい。)

よくある(非数学的)質問への答え


既に配布した資料(但し、配布後改訂する場合あり)


希望者のみダウンロードする資料(これも随時改訂します。)

波動方程式の初期値境界値問題のフーリエの方法による解法の解説(暫定版)(pdf書類。2002年執筆。)
連休課題(pdf書類。2005年4月27日)
「フーリエの方法」合否判定基準(2005年5月17日)

過去の掲示

連休レポート提出要領(2005年4月26日)
連休レポート再提出要領(2005年5月15日。5月16日一部修正。)
連休レポート再再提出要領(2005年6月20日。)
連休レポート再再再提出要領・休講・再試(2005年7月7日。)
再試(情報)(2005年8月1日。)
再試(機械)(2005年8月1日。)
再試(機械)(2005年10月19日。)
再試(情報)(2005年10月19日。)
休講(2005年11月1日。)
連休レポート再再再再提出要領(2005年12月4日。)
再試(2006年1月24日。)
再試・連休レポート再再再再再提出要領(2006年2月6日。)
再試・連休レポート再再再再再再提出要領・単位取得条件緩和(2006年2月27日。)
再試・連休レポート再再再再再再再提出要領・再履修勧告(2006年4月14日。)
再試・連休レポート再再再再再再再再提出要領ほか(2006年5月27日。)
科目情報(鈴木範男)に戻る