2005年度工業数学 II



お知らせ( 2008年1月26日 更新)

今までの講義の内容と今後の予定

オフィスアワー(質問の時間)

メイルでの数学的質問と回答の例

参考書

山口著「複素関数論」朝倉書店(教科書に沿って講義する訳ではないので、他の教科書でも構わないが、何か1冊持っておいた方がよい。)

よくある(非数学的)質問への答え


既に配布した資料(但し、配布後改訂する場合あり)

工業数学 II シラバス(pdf書類。2005年10月3日)

希望者のみダウンロードする資料(これも随時改訂します。)

冬休み課題(pdf書類。2005年12月15日)
冬休みレポートに関する助言(2006年2月28日)
「留数計算」レポートに関する助言(2006年3月1日)
冬休みレポートに関する助言その2(2006年5月29日)
「留数計算」レポートに関する助言その2(2006年5月29日)

過去の掲示

冬休みレポート提出要領(2005年12月15日)
講義日時変更(2006年1月15日)
講義日時変更(2006年1月17日。)
冬休みレポート再提出・最終レポート提出要領(2006年2月24日。)
冬休みレポート再再提出・最終レポート再提出要領(2006年5月29日。)
冬休みレポート再再再提出・最終レポート再再提出要領(2006年10月4日。)
冬休みレポート再再再再提出・最終レポート再再再提出要領(2007年1月20日。)
冬休みレポート再再再再再提出・最終レポート再再再再提出要領(2007年2月22日。)
冬休みレポート再再再再再再提出・最終レポート再再再再再提出要領(2007年5月20日。)
冬休みレポート再再再再再再再提出・最終レポート再再再再再再提出要領(2007年6月18日。)
冬休みレポート再再再再再再再再提出・最終レポート再再再再再再再提出要領(2007年12月3日。)
冬休みレポート再再再再再再再再再提出・最終レポート再再再再再再再再提出要領(2008年1月26日。)
科目情報(鈴木範男)に戻る